暑くなってきたとか書いてたら、最近急に寒くなってきたよ!6月中旬にして最高気温12℃だってさ!『なー』です
Officeについて、僕個人まで多く寄せられたご相談についてもう1つ書いてみました。
前回のはこちら
今回はLenovoとHPについていたOfficeのプロダクトキーが使用できないという内容です。
LenovoとHPのPCについていたOfficeが使えない
「レノボのノートPCについてたプロダクトキーを入力したら、初めて入れたのに『すでに使用されている』って出るんだけど、なんでかなこれ?」
と、建設の仕事やってるお隣の旦那さんに言われたことがありました。
冬場に除雪車で家の前の除雪を手伝ってくれており、大変お世話になっている方ですから、喜んで話を聞きましたよ。
未開封の状態のプロダクトキーが使用されていることなぞ考えにくいので、
「ハハッ!おじさん登録したこと忘れただけでしょーw」と、最初は流していたのですが……
この方、嫁さん用にレノボ製の別のPCを購入しており、箱から出していない正真正銘未開封の状態。
プロダクトキーも厚紙にセロファンでしっかりと封されていたので、まず間違いなく未開封です。
シール部分を目立つように写真を暗く加工したのですが、おわかりでしょうか?こんな感じでシールが貼って封印されてあります。
これが切れていない状態で残っていたので確実に未開封です。大事なことなので3回言いました。
これのセットアップもやってやるよーと、僕が封を切って入力したのですが、
「このプロダクトキーはすでに引き換えられました」というメッセージが…
(2019/03/05追記)
どうやらHPのパソコンでも同様の現象が発生してるようです…
初めてOffice Home & Business 2016のプロダクトキーを入力したのに このプロダクトキーは既に使用されています と表示される
Office Home & Business 2016 付の日本HP社のノートパソコンを通販で購入しました。
パソコンに添付されてきたカードを開き、コインで削って プロダクトキーを出しました。
Excelを起動して初めてOffice Home & Business 2016のプロダクトキーを入力したのに
このプロダクトキーは既に使用されています と表示され、利用できません。
これはLenovo製PCとまったく同じ現象ですね…プロダクトキーが本格的に漏れ出してるのか?
開封前にプロダクトキーが使用されていた場合の解決法
前述の通り、プロダクトキーは間違いなく開けられていなかった…となると考えられるのは
・梱包の段階で誰かが盗み見た
・プロダクトキーが流出している
このどちらかです。
初期不良に分類されるかと思い、購入店のヤマダ電機に問い合わせましたが、
ヤマダ電気「Officeのことはマイクロソフトに問い合わせてください」
と一蹴されました。んなもんでMSのチャットサポートに問い合わせました。

結果、
「なんらかの理由により使用できないプロダクトキーが入っていた可能性があります」
とのこと。普通ならそんなの梱包されねーよ!
チャットサポートからメールが送られてきて、Officeを登録できるURLを案内されました。こちらをクリックしてアカウントにサインインすることで登録完了。
対応めっちゃ早かったです。これでOfficeが無事に使えるようになりました。
このような内容は実はお隣さんだけではなく、もう1件別の家のPCでも発生していました。メーカーも同じでレノボです。
まさか…プロダクトキーが漏れているのではあるまいな?
もしレノボに限った話だとしたら、梱包の工程でプロダクトキー盗み見てるとしか思えないよね。じゃなきゃこんなこと起きないでしょう。
レノボって安いから人気ですけどもさぁ…こういう事があるなら、NECとか東芝とか、そのあたりのしっかりした国内ブランドの方が安心ですな。
値段を抑えてそこそこのスペックのPCならこんなのとかどうでしょう?
この件だけ実に
・採れたてのトウモロコシ
・ビアードパパのシュークリーム
・アスパラ
をいただきました。僕の周りだけでもこの発生率ですから、この件でお困りの方はもっと多く居るのじゃあないでしょうか?
…
ご近所同士の助け合いでは、お礼の方法がお金以外にも様々なのが特徴。田舎というのは、うまい野菜類がこういう形で手に入ります。
ネットで買ったらこんな値段ですってよ?道産トウモロコシ。

ちなみに僕はトウモロコシは焼く派です。ところで本州では「とうきび」って通じないの?