バイクの盗難を防ぐために防犯どうすりゃいいのって僕なりの手段

ハロー、お帰り同志。

Twitterとか見てると「○○で愛車が盗まれた!拡散希望!」ってバイクが盗まれたツイートをしている人をちょくちょく見かけます。

なんとも許しがたいことではありますが、バイクの盗難事件ってそんな珍しくないのが実情です。

警察庁の犯罪統計によれば、2020年の1〜7月のオートバイ盗難の認知件数(警察に届けられた件数のことね)は5,560件。うち検挙されたのは864件。検挙率は15.5%でした。

ただこれは犯人が捕まった件数であって、途中で事故って乗り捨てられたり、バラして部品を売られたりしてから捕まるケースもあるわけで、五体満足な状態で変えてくるケースは極めて稀。

僕が乗ってるのはスクーターの中でも最安でアドレス110なあたり、完全にコスパが決め手。

走るのは好きですが、見栄えとかかっこよさとかロマンは求めてないもんで。

カタナとかNM4とかスゴいバイクなら狙いをつけてる常習犯もたくさんいるでしょうが、スクーターを盗む人はあまりいないんじゃあないかなと思ってます。

とはいえ、盗まれたら絶対に「なんで対策しなかったんだろう」って後悔すること間違いなしなので、できることはしておきます。

自宅に停めておく場合

自宅に停めておくとき一番望ましいのがガレージですね。こういう100人乗っても大丈夫なやつ。

イナバ バイク保管庫 FXN-1726S スタンダード 土間タイプ スノーグレー
イナバ物置

これはバイク用の車庫というよりかは物置とかを兼ねた小さいものになります。

うちにもこんな立派とはいえない布テントがあったりしますが、除雪機が既に占有しています。

ガレージを新設したりするほどの余裕がなければ、バイクにカバーをかぶせて隠すって手があります。

ちなみに僕はこのカバーを使っています。

バイクカバー YUANDITO 耐熱 オックス210D厚手 防水 UVカット 日焼け·積雪·汚れ·ホコリ·防止 収納袋付き 鍵穴付き XXXL
yuandi-tech

いちいちかぶせる手間はありますが、防犯だけじゃなくて雨ざらしにならなくて済みますからね。

デイトナとか国内メーカーもカバー出してますが、カバーを買うときはAmazonによくある中華メーカーの方がよかったりします。

最初デイトナのこれ使ってたんですが、サイズが小さいのと耐久性がクソいのであっさり破れていきました。

中華メーカーの方はわりかし大きめに作られてるので風防シールドやリアボックスつけても取り外さずにそのまま被せられます。

加えてけっこう厚手で安い。ちょくちょくセールやってるんでデイトナの半額で買えることもザラ。

カバーって消耗品なんで、安いに超したことはないのですよ。

タイヤにロックをつけるならこれ

タイヤにU字ロックつけるのも定番の方法ですね。

最初こういうのをつけていて安心!って思ってましたが、道具使えば簡単に破壊できることを知ってから気休め程度にしか思ってません。

created by Rinker
バイクパーツセンター(Bike Parts Center)
¥1,324 (2024/04/27 03:41:38時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみにこれ、強度はともかく異常に石油クサくて洗剤で洗ってもニオイがとれないのでオススメしない。

じゃあどうするかというと、僕はこういうブレーキディスクの穴に施錠するディスクロック使っています。

防犯してるぞって目立つから目をつけられにくくなるし、破壊できそうな弱点が少ないです。

こんなかんじ。

とはいえ一応弱点もあって、タイヤを外されると無力です。なので、可能であれば後輪にもつけておくとよいでしょう。

…うちのアドレス110は前輪にしかディスクがないので前輪のみなんですがね…

窃盗団って可能な限り手早く解錠を終わらせる必要があるので、時間がかかるって思わせられるだけでもけっこう効果はあると思います。

それでも盗まれてしまったら…

最後はもし盗まれてしまった場合の対策。

窃盗団あのひとらってプロですから、市販のロックの弱点なんぞ心得ています。

どんなに厳重にしても解錠や破壊される可能性を0にすることは困難です。

またうっかり鍵をつけたまま離れたり、施錠しわすれたりすることもあり得ます。

僕は持ち去られてしまったときに備えて、バイクにGPSを仕込んでいます。

専用の機材ではトラッキモってのがあります。

【リアルタイムGPS 発信機】trackimo-e(トラッキモe) 【予備バッテリー&専用充電器セット】最短10秒間隔検索 【国内メーカー開発の管理システムを採用】 専用ケース・強力ネオジム磁石付き付 浮気調査・社用車管理・車両盗難対策・子供やお年寄りの見守り 追跡 GPS
サイバーワールド

電池持ちもよく、探偵の道具に使われるぐらい小型なのでシート下に仕込んでおけば万が一のときに追尾できます。

ただ高いのが難点。本体だけでも2万円弱なのに通信費も毎月発生します。

盗難防止のためにつけるにはいささかコスパが悪いです。

とはいえ同じ方法はスマホを使えばできたりします。

僕はこういうバイクのパンク修理用品を入れたケースの中に、格安SIMを指したスマホを入れてます。

5年ぐらい前のもう使わないヤツ。

ちなみにケースはこれね。カッターとか色々入れられるぐらいのスペースあったりします。

1週間に1回ぐらいの定期的な充電は必要になりますが、本体は中古のスマホ買っても5,000円ぐらい。持ってるやつを使えばタダです。

通信費も追尾にしか使わないのでパケットもさして消費しないので、格安SIMを使えば月額200円ちょっとです。

電池切れが不安ならばこういうモバイルバッテリーをつなげておけば長時間の追尾も安心です。

そんなかんじで僕のバイクの防犯方法でした。いずれも役に立つことなく終われば良いんですけどねぇ

いじょ。。