スガイディノスの社長のセミナーに参加した話:後編 ~スガイディノスの今後~

2019年11月26日に行われたスガイディノス株式会社のセミナーに参加してきたので、その時の内容を書いてみました。

前編ではスガイが出来てから今までどんなことをやってきたのか書いていました。

スガイディノスの社長のセミナーに参加した話:前編 ~スガイディノスの歴史と今後~

今回は、今後のスガイディノスがどう動いていくかを書いていきます。

クレーンゲームの今後

クレーンゲームはいつの時代も、100円を入れて1プレイが基本です。

しかしここ数年ではインフレが続いており、今の時代100円では物価上昇や消費税増税もあり利益に繋げにくい状況になっています。

かといって200円にしてしまうと「いままで100円で出来ていたのが倍の値段になってる」とユーザーからすると心理的に抵抗が出てきてしまいます。

そこでスガイの社長は「1プレイ200円にして取りやすくすることで、費用対効果を高める方向にしていきたい」と言っていました。

例えば、

・1プレイ100円設定にして10回でとれるように景品配置
・1プレイ200円設定にして5回でとれるように景品配置

と、2つの価格設定を比べてみます。

同じ費用で半分の時間でとれるようになります。

余裕が出来た時間を使って、別のゲームをやってもらったり、同じ価格設定の筐体にまた挑戦してもらうということもできます。

こういう形でコストに関する課題を解決していきたいとお話しされていました。

また海外からの観光客をターゲットにした戦略も練っているようです。

フィギュアとかクレーンゲームのプライズって、一昔前と比べるとものすごくクオリティがあがって、ガチで狙いに来る外国人観光客ってけっこう多いです。

created by Rinker
タイトー(TAITO)
¥2,300 (2024/04/28 13:05:59時点 Amazon調べ-詳細)

取る楽しみとかロマンとかクソもないですが、僕はこういうのAmazonで買っちゃう派。

観光客の方が100円玉を大量に用意するというのも手間になるので、小銭を用意しなくても済むよう電子決済に対応させられるようにしたいと考えているとのことです。

最近は設置してある店舗こそ限られてますが、こういう電子決済可能なカードリーダーありますしね。

ただ筐体につけるカードリーダーの設備費用と電子決済の手数料が負担が重いようです。

なかなか2億レベルのビジネスにはできていないが、それでも伸びてはいるので、このあたりを業界全体でなんとかしていきたいと考えているとのこと。

これ以外にも新しい試みとして、移動式のクレーンゲームを作りたいということを話していました。

軽トラの中にクレーンゲームを入れて、地方のお祭りとかに出店してすぐできるようなものを作りたいという構想があるようです。

お祭りって、本当にアタリがはいってるのかわからないようなくじ引きばっかりだから、個人的にこれは需要あると思ってます。

法的な事情とかがあるのですぐできないが、地域貢献とかしてみたいと考えてるとのことです。



映画事業について

スガイ大躍進の1つのきっかけが洋画封切館でした。

なので映画館というのはスガイディノスにとって1つの原点と言えるでしょう。

前項の通りクレーンゲームの常識を変えようとしてますが、スガイは既に映画館の「静かに見るもの」という概念をぶち壊した「応援上映」を行っています。

キンプリことKING OF PRISMで話題になりましたが、応援上映は、キャラクターに声援を送ったり、サイリウム振ったり、スタッフロールで「ありがとぉーーーー!!」って叫んだり…

もはや映画館と言うよりかライブ会場のノリです。どの作品でも最初に応援されるのは映画泥棒

created by Rinker
Avex Entertainment
¥9,980 (2024/04/28 13:06:00時点 Amazon調べ-詳細)

これを北海道でいち早くはじめたのがスガイで、ライブビューイングや応援上映が1つのトレンドになりました。

スクリーンや作品数が増えており、売上げは1.5倍になっているとのことでした。

確かに映連のデータベースみたら、スクリーンや作品数が2000年頃から増えているのが分かります。



ボウリング

ボウリングはブームの時と比べると店も少なくなり、プレイヤーも売上げも少ないようです。

「訪れる人に聞いてもボウリングはやったことないか何十年ぶりとかって人が多い」とのことでした。

これ聞いて、確かに僕も高校の時以来ボウリング行ってないなーって思いました。腕痛くなるから自分から行くこともないですし…

ゲームや映画には技術革新があります。

ゲームならネット対戦できたり操作もタッチ式になったり、映画なら映像が綺麗になるどころか3Dで飛び出して見えたり、座席が動く4DXなんてのも出てきました。

ところがボウリングには、点数の自動計算技術(オートスコアラー)ぐらいしか技術革新と呼べるものがでてきていません。

スガイでは「飾らない、気取らない」というキャッチコピーで、DJつけてお酒飲みながら騒ぎながらやりましょうという持ち味を作っています。

公式のTwitterであげてる動画みたらけっこう面白そうですね。

業界全体が新しいことに取り組んでいるようで、ラウンドワンは通信ボウリングを作ってます。

スガイも自分たちでできるようなシステムが組めそうで、遊び方を変えていこうと考えているとお話されてました。



ゲームセンター部門

スガイと言えば僕の中では完全にゲームセンターのイメージです。

ゲームセンター部門の今後がどうなるのか個人的に一番気になるところ…でしたが、セミナーの部分ではゲームセンター部門の今後についてはあまり触れられませんでした。

しかし、やっぱり気になる人が多かったのかセミナーの参加者複数人がゲームセンター部門ついて質問してました。

その中には、僕をセミナーに誘ってくれたレタス702店長もいたり。

スガイディノスといえば「レトロゲームの聖地」と呼ばれるぐらいにはレトロゲーをたくさん稼働させていたお店です。

「熱血硬派くにおくん」「パックランド」「トリオザパンチ」「ムーンウォーカー」「源平討魔伝」…など、もうここでしか稼働してないであろう作品も数多くありました。

今もなおプレミア価格になる傾向にある怒首領蜂シリーズとかケイブ作品なんて全部持ってたんじゃなかろうか。

それゆえ再開日よりもまず「基盤はまだ残ってるのか」とか「たくさんあった筐体はどうなるのか」とか気になることは多いんですよね。

まず筐体ついてですが「かさばるためほとんど処分してしまっている」とのこと。

しかし一番心配されていた基盤については「すべて残っている」との回答がありました!

なので、ゲームセンターとして再開する時には中古で筐体を引っ張ってくる形になるとのことです。

ただ営業再開の目処とかには誰も触れなかったので、セミナー後の名刺交換で

no-image

今日はいちファンとしてセミナー参加させていただきました!まだゲームセンターのオープンとかは難しいんですかね?

って聞きましたが、残念ながらまだ難しいとのことでした。

…が!



セミナーが終わってからの動き

セミナーから1ヶ月ほど経過しましたが、この間に大きな動きが2つほどありました。

まずは映画館の復活。

「ディノス」映画館復活 札幌・狸小路に6月にも:北海道新聞 どうしん電子版 

 今年6月まで映画館「ディノスシネマズ札幌劇場」を運営していたスガイディノス(札幌)は3日、来年6月にも札幌・狸小路で「サツゲキ ディノスシネマズ札幌劇場」として映画館を再開する方針を固めた。

 貸しホール「札幌プラザ2・5」(中央区南2西5)を運営する谷井(札幌)と賃貸契約を結び、同プラザを29~200席の4スクリーン計427席に改修する。200席のスクリーンにはデジタルレーザーの映写機を導入。旧札幌劇場同様、大手のシネマコンプレックス(シネコン)では扱わない作品を中心に上映する予定。

ここはかつて映画館、東宝プラザがあったところですね。

昔トイストーリー2見に行ったなぁ…懐かしい。

現在は貸しホールですが、設備は残っているようで、映画上映会もやってたりします。

当時は入り口の受付に並んでチケット買った記憶がありますが、窓口は現在、外貨両替のお店になってます。

さらにゲームセンターのオープンまで発表されました

HUGマート、来月にも閉店 3月にゲームセンター開設 札幌:北海道新聞 どうしん電子版 

札幌・狸小路商店街内の貸しホール「札幌プラザ2・5」(中央区南2西5)内にある道産食材の直売所「HUGマート」が、来年1月にも閉店することになった。近隣商業施設への顧客流出による売り上げ不振などが原因とみられる。跡地にはスガイディノス(札幌)が来年3月にゲームセンターを開設し、同じ建物内に来年オープン予定の映画館と合わせ、複合娯楽施設とする計画だ。

 新たに入居するスガイディノスのゲームセンターは広さ約250平方メートル。外国人観光客の需要を見込み、キャッシュレス決済対応のクレーンゲーム機約60台や写真シール作製機を設置する。HUGマートに隣接する飲食店街「HUGイート」は営業を続ける見通し。

今HUGマートがあるところって、「ゲームプラザ5」って名前のゲームセンターがあったところです。

来たのが15年とかそんぐらい前なので何のゲームやったか記憶まったくないですが、同じ場所にゲームセンターを復活させるようです。

記事内容を見たらクレーンゲーム中心で、僕が求めてるような格ゲーとかレトロゲーとかは置かなそうな感じです。

ただ狸小路商店街内にはクレーンゲーム専門店が複数ある中で、クレーンゲーム中心に営業するのってどうなんだって気もしますが…

とはいえ、映画とゲームセンター事業の復活はかなり大きい。

願わくばクレーンより音ゲーとかネシカとか置いて欲しいんですが…今後に期待。