コロナの影響を受けた小樽がどんな感じか写真で見てみる① ー 小樽駅前・稲穂編

ハロー、おかえり同志。

コロナの影響で、観光地やホテルの料金が大幅に下がっております。

ホテルプランの3割値下げ 主要5都市、新型コロナで:日本経済新聞 

新型コロナウイルスの感染拡大で、国内消費が冷え込んでいる。日本経済新聞が大手宿泊予約サイトのデータを分析したところ政府がイベント自粛を要請した2月26日以降、行楽シーズンの3月末でも大都市圏のホテル宿泊プランの3割が値下げしていたことがわかった。その値下げ率は平均で約2割に達する。

日経が取り上げた記事が上記のものですが、値下げ率は2割なんてもんじゃない。

なんとなく小樽とかスクーターで旅してみたいなぁと思って、5月30日にホテル予約サイトを見ていたら…


74%OFF!!

半分どころか7割引ですがな。

ただ泊まって帰るだけでも、入浴税等込みで2,000円ちょいなわけで、せっかくだから泊まりで小樽までスクーターで旅してみることにしました。

…旅といっても距離的には50kmほどで、1時間もあれば到着するから大した距離移動してるわけじゃないんだけどね。



小樽をぶらっと回ってみる

※写真は撮り下ろしです。サイトのガイドラインを満たしている限り無断転載OKです。

緊急事態宣言の解除前の最後の1日、道中トラブルもなく最高の天気な小樽にたどり着きました。

小樽には昨年のアニパで炎天下の中コスプレしながら街を歩いた時以来だったりします。

コスプレして小樽アニメパーティー2019に行ってきたから感想

コスプレしてる時って「コスプレ入店OK」の掲示がない店は入れなかったので、今回は好き放題見回ることができます。

色々な地域を廻ったのですが、この記事では小樽駅前の稲穂に絞って行った場所をまとめています。

…まぁ『稲穂』って一口に言ってもその範囲はとても広く、下の地図で言う赤線内がすべて稲穂で、青線が僕が歩いた道です。

ホテルを出て、まず近くにあった「小樽都通り商店街」を見に行ったんですが…

人いねえええええええ!!!

アニパの時は人通りも多く、ここに痛車がたくさん並んで賑わっていただけにギャップに衝撃走る。

小樽って観光で食ってるとこあるのにこれは相当やべえだろ…と思わずにはいられません。

コロナによる緊急事態宣言を受けてお店の9割は閉まっていました。

一応元々シャッター街に近い様相だったんですが、ここまで寂しいことになっているとは思いませんでしたよ……

前に来たときは「小樽って歩きタバコする人の数めちゃめちゃ多くて空気悪いなー」って思ったんですが、人通りが少ないので空気は綺麗でした。

…まぁ、人通り少ないところでは歩きタバコしてる人は何人か居たんで、割合としては高いかもしれませんけどね。

タバコといえば、パチンコ屋前の灰皿は大盛況で、ガラの悪いジジババがたむろしてました。

3密を防ごうと叫ばれているご時世で、がっつり密集してウンコ座りしてるという…マジで数世代前のヤンキー状態。

夜になるとさみしさはより鮮明に…ってもまだ21時ですけどね。

パチ屋だけは明るくて、それ以外お店の照明は全く灯っていません。

反対側から見るとこんな感じ。

商店街全体に昼夜問わず、凱旋のレバーオン時の黄7ナビが出た音や、海物語の「リーチ!」が聞こえる程度には閑散としていました。

…音だけで何の台か当てられちゃう自分が嫌だ……

ちなみに商店街の反対側には別のパチ屋があったようです。

ガラス戸の先には紙が散らばっており、だいぶ前に閉店したことがわかります。

営業中の喧しさと閉店後の静けさの落差からか、廃墟と化したパチンコ屋って、なんだか不思議な魅力があるんですよねぇ……

新台で『SHAKE Ⅲ』が導入されてるあたり、閉店したのは数年前のようです…

小樽都通り商店街を出てすぐ側に「サンモール」って別の商店街もありますが、こちらもかなり寂しいことになってました。

わかる人には「商店街にピアノが置いてあるところ」と言うと通じる…かも?

(ピアノはアンテナショップの前にあるビニールで覆われてるところにあります)

ここには「北乃カムイ」が描かれた自動販売機があったりします。さりげなく全道で唯一だったり。

普段なら移動手段がバイクで日帰りなので酒とかのめないわけですよ。

んなもんで、たまーに外でビールなんて飲みながらウマいもの食べてもいいかなーとレンガ横町みてみましたが…

こちらも閉店で入れず…

飲食店は営業してるお店が少なくて、モスバーガーやケンタッキーなどのファストフードしか選択肢がない感じ。

居酒屋はやってるお店ありましたが、僕は食卓に灰皿が置いてあるような店は飲食店として認めてないんでね。

ファストフードで行くとすれば、小樽駅に隣接しているバーガーキングが良いかもしれません。

バーガーキングって全国チェーンのお店ですが、実のところ北海道は2店舗しかないので貴重だったりします。

うち札幌に1店舗ありますが、駅近くでもないので行くなら車などの交通手段が必要になってくる場所で、本当に貴重なんですよね。

そんな中、数少ない営業していたお店が「小樽蕎麦屋 籔半」

ここは地元の方にオススメしてもらえました。普段なら開店と同時に混み合うらしい。

周辺は近代的なビルが立ち並ぶ中、外観は昭和以前のレトロスペクティブな雰囲気です。

老舗感漂う内装は見ているだけで面白いです。

一人だから座席座ったけど、小上がりの先はどうなってたんだろう…

メニュー表も拘っていて、昔の同人誌(我楽多文庫とかの頃)っぽい感じ。

1枚のに全部のメニューが網羅されてるのに慣れてるのでちょっと読みづらいですが、これはこれで味わい深い。

メニューだけではなくお店の歴史なども書かれていました。お店のサイトにも全文が掲載されています。

何食べようか迷った末、親子そばを食べました。

鶏肉がやや堅めで歯ごたえがあります。

普段なら激混みするらしいのでラッキーでした。

客は僕だけでしたが、店員さん同士がインスタの話を和気藹々と話していて、カタい感じなお店の雰囲気を和ませてくれました。

よく店員同士のおしゃべりが気に入らないとか言う人いますけど、注文聞き流されたりされなきゃ楽しそうに仕事してていいじゃんかよって僕ぁ思うのですよ。



三角市場と龍宮神社

小樽で有名なのが『小樽市民の台所(大嘘)』とも言われる三角市場です。

値段高いし蟹とか普段食わないし地元民が利用するわけないだろいい加減にしろ

小樽駅のすぐ近くで、新鮮な海鮮丼が食べられることもあり普段なら観光客でごった返します。

しかしメインの客である観光客が来ない今は、誰も寄りつかない場所のようです。

住宅街に近いし、元々そんな広い通りではないけど、周辺を歩いているのが僕だけってぐらい人通りはありません。

閉店が早かったようで、夕方に通りましたが旗こそ立っているものの入り口は閉まってました。

この近くにはもう1つ『龍宮神社』という有名なスポットがあるので、こちらも寄っていきます。

この神社には、隕石から作られた霊剣「流星刀」が奉納されています。

文字通り、星を鍛えて作られたこの刀は5ふりしかなく(うち1本は紛失)そのうちの1ふりが小樽にあるんですよ。

そんなスゲー刀ですが、新型コロナウイルスが与える影響の厄除けとして、一般公開がなされます。

…あと1ヶ月遅ければ拝めたのかなぁ…

ちなみに線路に面しており、列車の待機場所にもなっていました。列車とか好きな人はここから良い写真が撮れるかもしれません。

というわけで小樽駅前の様子でございました。長くなっちゃうんで、引き続き別の場所の写真も掲載していきます。

今回はこのへんで。いじょ。

続きはこっち

コロナの影響を受けた小樽がどんな感じか写真で見てみる② ー 花園銀座商店街(花銀)編