早寝早起き生活に挑んでます。『なー』です。
日付は2018年6月17日。この日の午前中、僕は赤レンガ庁舎前の広場でMacいじってました。
日も差さず若干肌寒いこともあり、空いている内に昼飯でも済ませるかと道庁を出て、札幌駅に向かおうとしました。
こんな経路で向かいました。
札幌には海外から(主に中国と韓国)の旅行客が毎日のように来ています。
この日もいつものように、赤レンガ庁舎前には海外の観光客を待機している観光バスが並んでいました。
そんないろいろな旅行会社のバスを眺めていると
馬鹿運転手発見!
以前であればビビって遠くからズームアップして撮影していたのですが、すっかり慣れてしまった僕は、運転手に近寄って撮影することに成功しました。
10メートルぐらい歩きながらバシャバシャ何枚も写真撮ってると、
「なんや!にいちゃん!」
と知性のかけらもなく荒々しくなんか言ってきました。手に持ってるソレが悪いって認識ねーのかよ。
我ながらベストショットじゃない?この正面向いてる写真。
バス会社にメールを送ってみた
バスを見ると「栗山交通」って書いてありました。ハングルが書いてあることから韓国人向けのバスツアーと推測されます。
栗山交通って数年前にバスを炎上させて話題になっていましたね。
水泳合宿のバス燃える 札幌・清田区:どうしん電子版(北海道新聞)
動画付きで炎上中の様子が見えます。
これにより「事業者の責めに帰する転覆等の事故又は悪質違反による運行等が発生との理由で「安全性評価認定」を取り消されています。
そりゃあ、悪びれもせず喫煙するようなモラルの無さだしねえ。こんな奴らを安全と認定してはいけない。
このバス自体は札幌の町中を歩いていると時折見かけます。規模としては大きい会社なんでしょうなあとWebサイトを見てみると…
Wixかよ
Wixが悪いとは言わない、でも最低限有料プランなり入って独自ドメインとって広告消せよと。
会社の顔とも言うべきWebサイトに力入れなさすぎて、やる気を感じられません。
メールもプロバイダのメールアドレスをそのまま使っており、リテラシーが致命的に欠乏していることがありありとわかります。
Facebookも2012年に1回投稿しただけでその後更新ナシ。サイトのボタンはリンク切れしてました。
「お問い合わせ」から進めるフォームからメッセージ送ってみます。今度はかなーり紳士的です。
6月17日11時ごろ、赤レンガ庁舎の通りにて、御社のドライバーが路上喫煙しているところを見ました。その現場を撮影しましたので、添付いたします。
ドライバーが喫煙していた場所は喫煙禁止区域に隣接しており、路上喫煙している姿から通行人や海外からの観光客にマイナスの印象を与えてしまう可能性が考えられます。
受動喫煙による健康への影響についても考慮が必要と思います。
乳幼児突然死症候群(SIDS)、喘息の原因となるなど、特に子供は健康上受ける影響は多大であることがわかっています。
受動喫煙による影響については厚生労働省がデータを出しています。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000130674.pdf
路上喫煙について札幌市に問い合わせたところ、
「『札幌市たばこの吸い殻及び空き缶等の散乱の防止等に関する条例』により、全市域において灰皿の設置されていない公共の場所では喫煙しないように努めることを定めています」
と回答がありました。
つきましては、路上での喫煙禁止や、喫煙所でのみ喫煙を許可するといったルールを徹底していただけないでしょうか?
これからも市民や観光客にとって良き会社になるよう応援しています。
返信お待ちしております。
どお?前回のタクシー運転手へのクレームのメールと違ってかなり物腰柔らかくなったでしょ?
もし前のタクシー会社のように「うちは禁止してないから」って突っぱねてくるなら正真正銘社会悪です。
ちなみに前回送ったときの内容はこちらを参照のことよ。
さて、どんな内容の返信がくるかと思っていましたが…
1週間経過しますが…
返信が来ません。
なので「メール読みましたか?返信待ってます」と、サイト上に記載しているocnドメインのメールアドレス宛に改めてメールを送ります。
で、7月13日現在…
未だに返信が来ません。
そういうわけで写真付きで晒してみました。
スルーを決め込んだ可能性も考えられますが、前述のとおりPC周りの知識なさそうな感じです。
そもそもメールをどうやって見たら良いかわからないのではないか?
という説が出てまいりました。
………
札幌は毎日のようにいろいろな国の観光客が来てます。道を歩けば必ず中国語か韓国語が聞こえてきます。
声が大きいのが気になりますが、いろいろなところで写真撮ってうまいもの食べて楽しんでいる光景を見て、改めて札幌はイイ町だと思います。
そこで、路上喫煙している馬鹿がいたら景観も悪くなるし健康にも影響が出るでしょう。
海外なんてとくにタバコについて厳しい法規制を定めてるし、喫煙者の割合もグッと減ってるんですからね。
喫煙原因で「年に700万人以上死亡」 WHOが声明:朝日新聞デジタル
この通り、世界的には喫煙人口は20%を切ってます。札幌は22.6%と高めです(北海道全体だと24.7%)
海外からの観光客を誘致するなら、まず路上喫煙など、タバコを排除することから始めましょうよ。
特に今回の件なんて海外からの観光客を乗せたバスの運転手が路上喫煙してたわけですからね。禁煙の徹底は必須でしょう。
オリンピックを前に控えて、海外はここまでやってるという表がありました。
日本・東京(笑)
ロシアの施策がパーフェクトすぎてうらやましいですわ。